こっこめ通信
 平成14年6月からビジターセンターが毎月発行している自然情報通信です。内容は主に自然情報ですが、島の紹介などもしています。こっこめ通信は、ビジターセンターにて無料配布しています。
 こっこめとは、島の方言でアカコッコのことです。アカコッコは日本固有のツグミ科の鳥で国の天然記念物にもなっています。八丈島では一年を通して見られ、町の鳥にも選定されています
モニターで見る場合は・印刷するにはをクリックするとPDFファイルが開きます。

 最新号


2024年11月号
「秋らしい虫ってナニ?」

(557KB)
ウスバキトンボのマーキング調査/いっしょに作ろう!落ち葉のミノムシ兄弟/島のミノムシ事情/八丈植物公園季節調査会の報告(ホルトノキ)/プログラムカレンダー

(3.8MB)

 バックナンバー
内容
2024年10月 (第281号)
「探したけどダメだった」

(729KB)
秋の渡り鳥を探そう/ウミガメの上陸記録/八丈植物公園季節調査会の報告(クサガメ)/プログラムカレンダー

(7.3MB)

2024年09月 (第280号)
「またチャレンジする?」

(630KB)
ヤドカリチャレンジ/夏休みは「子供クラフト教室」/八丈植物公園季節調査会の報告(イダテンヒメホンヤドカリ)/プログラムカレンダー

(4.2MB)

2024年08月 (第279号)
「雨が降らない」

(491KB)
親子で夜の昆虫観察会/今年の梅雨は雨が少なかった/7月は少雨で高温/八丈植物公園季節調査会の報告(ギンユゴイ)/プログラムカレンダー

(2.4MB)

2024年07月 (第278号)
「棲みやすい場所はどこ?」

(500KB)
三年連続のベニバト/八丈学講座「着生植物を観察しよう」/八丈植物公園季節調査会の報告(ハゼノキ)/プログラムカレンダー

(2MB)

2024年06月 (第277号)
「八丈島の山めぐり」

(582KB)
八丈島の山めぐり/寄せられた情報は初記録だった!/八丈植物公園季節調査会の報告(ヤマサギソウ)/プログラムカレンダー

(2.9MB)

2024年05月 (第276号)
「新しいってイイ」

(530KB)
水槽リニューアル/シダ、始めますか?(その2)/八丈植物公園季節調査会の報告(ミズキ)/プログラムカレンダー

(3.5MB)

2024年04月 (第275号)
「なぜ少なくなった?」

(501KB)
講演会は「昆虫」のお話/チャガシラカモメ飛来!/カモメの仲間 IN 八丈島/八丈植物公園季節調査会の報告(セグロカモメ)/プログラムカレンダー

(3.2MB)

2024年03月 (第274号)
「春を楽しむ」

(555KB)
オオシマザクラを咲かそう!/ザトウクジラを探そう!/暦の上では春だけど…春待つもの達/八丈植物公園季節調査会の報告(カタバミ)/プログラムカレンダー

(4.6MB)

2024年02月 (第273号)
「大人になるのは大変だ」

(556KB)
アカハライモリだけど/冬の薔薇?ロゼットを探しに行こう!/八丈植物公園季節調査会の報告(アカハライモリ)/プログラムカレンダー

(6.2MB)

2024年01月 (第272号)
「作るの楽しい」

(500KB)
八丈学講座開催しました/クラフト行事たくさん/八丈植物公園季節調査会の報告(シジュウカラ)/プログラムカレンダー

(3.1MB)

2023年12月 (第271号)
「もっと来てくれてもいいのに」

(585KB)
久しぶりの記録/この実の花ってどんな花?/八丈植物公園季節調査会の報告(コハクチョウ)/プログラムカレンダー

(4.5MB)

2023年11月 (第270号)
「台風が来ないと華やか」

(541KB)
今年は目立った?センニンソウ/海を越えてやって来た小鳥たち/八丈植物公園季節調査会の報告(マガン)/プログラムカレンダー

(6.5MB)