八丈植物公園を歩こう!



 利用者からのお問い合わせがあり、毎月1コースを追加していましたが、季節が一回りしましたので、今回でひとまずお休みとさせていただきます。

 3月はビジターセンターをスタートして「木に咲く花を探す」コースです。散策時間は60分。
 大きな花が咲く木は分かりやすいですが、小さな花が密集して咲く木もありますよ。

 コース説明の下からコースマップのPDFがダウンロードできますので、ご利用ください。

2022年3月8日

「木に咲く花を探せ」コース(3月)

スタートはビジターセンターで、公園の中央を時計回りに回るコースです。散策時間は60分。
香りや落ちた花を目印に木々の花を探してみましょう!春の風も気持ちいいですね。


PDFはこちら

「探して歩く!」コース(2月)

 2月はビジターセンターをスタートして「探して歩く!」コースです。散策時間は80分。
 島に3種あるテンナンショウ属を探しながら、コロナ禍でなまった体を目一杯動かしましょう!

 コース説明の下からコースマップのPDFがダウンロードできますので、ご利用ください。

2022年2月12日

スタートはビジターセンターで、公園内を大きく時計回りに回るコースです。今回は少し長めのコース設定になっています。
テンナンショウの仲間はまだ花が見えない種もありますのでしっかりと観察して探してみましょう!


PDFはこちら

「新しい発見!」コース(1月)

 1月はビジターセンターをスタートして「新しい発見!を探す」コースです。散策時間は60分。
 徳里山からの展望も楽しむコースなので、天気が良くて風の弱い日がオススメです。それでも防風対策はお忘れなく!

 コース説明の下からコースマップのPDFがダウンロードできますので、ご利用ください。

2022年1月9日

スタートはビジターセンターで、徳里山に登ったり、キョンに新年のあいさつしたりしてビジターセンターに戻ります。
今回はザトウクジラのブロウが見られるかもしれない「新しい発見!」コースです。


PDFはこちら

「年末の植物公園を楽しもう」コース(12月)

 12月はメインエントランスをスタートして「年末らしい公園を散策する」コースです。散策時間は60分。
 冬型の気圧配置になり西風が強くなる季節、防風対策をしっかりして公園を楽しんでください。

 コース説明の下からコースマップのPDFがダウンロードできますので、ご利用ください。

2021年12月14日

スタートはメインエントランスで、ビジターセンター前を通過し、ビロウ広場→ 学習の森→ キョン舎→ ブーゲン広場を通って、ビジターセンターがゴールです。
今回はいろいろな木の実も見つかる「年末の植物公園を楽しもう」コースです。


PDFはこちら

「ちょっと待って冬!」コース(11月)

 11月はビジターセンターをスタートして「残り少ない秋を感じる」コースです。散策時間は45分。
 風が弱く日差しがあればまだ冬が感じられない八丈島、寒くなる前に頑張っている秋を感じてみてください!

 コース説明の下からコースマップのPDFがダウンロードできますので、ご利用ください。

2021年11月12日

スタートはビジターセンターで、日本の森を通ってキョン舎、ブーゲン広場を時計回りに回り、ビジターセンターがゴールです。
今回は残り少ない秋を感じて欲しい「ちょっと待って冬!」コースです。


PDFはこちら

「秋を見つけよう!」コース(10月)

 10月はメインエントランスをスタートして公園内で「秋を見つける」コースです。散策時間は60分。
 10月1日に島に接近した台風16号の潮風で公園内も葉が落ち、木々の隙間から秋の日差しが差し込んで、少し明るくなっているかも!

 コース説明の下からコースマップのPDFがダウンロードできますので、ご利用ください。

2021年10月12日

スタートはメインエントランスで、徳里山を登りバードサンクチュアリを経由してビジターセンターがゴールです。
今回はちょっとした秋を探す「秋を見つけよう!」コースです。


PDFはこちら

「島でよく見るシダ」コース(9月)

 9月はビジターセンターをスタートして公園内で「シダ植物を観察する」コースです。散策時間は60分。
 見分けがつけにくいシダ植物ですが、胞子のう群も見分ける特徴になるので葉っぱの裏側も見てみよう!

 コース説明の下からコースマップのPDFがダウンロードできますので、ご利用ください。

2021年9月10日

スタートはビジターセンターで、反時計回りに公園中央を一周します。
今回は特徴あるシダとすごくたくさんあるシダをチョイスした「島でよく見るシダ」コースです。


PDFはこちら

「昆虫観察オススメ」コース(8月)

 8月はビジターセンターをスタートして公園内で「昆虫観察オススメ」コースです。散策時間は90分。
 昆虫は植物と違っていつもいるわけではありませんので、探す楽しみや新たな発見をお楽しみください!

 コース説明の下からコースマップのPDFがダウンロードできますので、ご利用ください。

2021年8月8日

スタートはビジターセンターで、時計回りに大きく公園を一周します。
上空を見上げたり、植物の葉を探したり、地面を探したり「昆虫を探すポイント」を巡るコースです。


PDFはこちら

「映えスポット」コース(7月)

 7月はビジターセンターをスタートする「映えスポット」コースです。散策時間は60分。
 前線も上がり始め、もうすぐ梅雨明け?青空に映えるコースを選んでみました!

 コース説明の下からコースマップのPDFがダウンロードできますので、ご利用ください。

2021年7月2日

スタートはビジターセンターで、時計回りに公園中央部を一周します。
青空の青と植物の緑が楽しめる「オススメ撮影ポイント」を巡るコースです。


PDFはこちら

「アジサイ」コース(6月)

 6月は南エントランスをスタートする「アジサイ」コースです。散策時間は60分。
 雨が続くなどの気象条件により見られなくなってしまう可能性もあります。ご了承ください。

 コース説明の下からコースマップのPDFがダウンロードできますので、ご利用ください。

2021年6月17日

スタートは南エントランスで、時計回りに公園中央部を一周します。
梅雨に映える花「アジサイの仲間」を見るコースです。


PDFはこちら

 新型コロナウイルス感染症の影響により、八丈ビジターセンターと植物公園の温室は臨時休館が続いておりますが、八丈植物公園は自由に散策が可能となっております。

 そこで今回、スタッフオススメの八丈植物公園の散策コースを作りました。一緒に回ってご案内することができませんが、このシートを参考に公園の中を散策していただければ幸いです。

 メインエントランスがスタートのコースが3本と南エントランスがスタートのコースが1本です。散策時間は60分〜90分。
 見られる植物は5月を想定して作成していますが、雨が続くなどの気象条件により見られなくなってしまう可能性もあります。ご了承ください。

 コース説明の下からコースマップのPDFがダウンロードできますので、ご利用ください。

2021年5月19日

「みはらし」コース

スタートはメインエントランスで、徳里山を一周します。
徳里山への登りは石階段になります。濡れている時は注意してください。


PDFはこちら

「キョンに会う」コース

スタートはメインエントランスで、反時計回りにキョンまで行き、戻ります
コースの中に車が通る道があるので注意してください。


PDFはこちら

「ヤシ類制覇」コース

スタートはメインエントランスで、時計回りに公園内を一周します。
園内で見られるヤシ類17種を探すコースです。


PDFはこちら

「森林浴」コース

スタートは南エントランスで、反時計回りに公園の東半分を回るコースです。
コケの生えている道も多く、雨の後は滑りやすいので注意してください。


PDFはこちら

お問い合わせは
八丈ビジターセンター TEL:04996-2-4811