八丈島の自然情報・公園情報・島の話題を紹介しています。

« エノキにクロバト | メイン | 楽しかったね!夏の行事② »



2016年08月29日【 楽しかったね!夏の行事① 】

ついこの間始まったと思った夏休み、気がつけば残すところ今日を入れてあと3日となってしまいました。
皆さん、どんな夏を過ごされましたか?

ビジターセンターでは昨日をもって夏の行事がすべて終わりました。
そこで、夏の間行われた行事を振り返ってみたいと思います。


2016夏の陣、トップバッターは7月22日に行われた「夜の昆虫観察会」。
毎年大人気ですぐに定員に達してしまう行事ですが、今年は夏祭りの初日と重なってしまった上、当日はあいにくの雨模様。
参加者が少なっかたので、内容を少し変更して昆虫に限らず、夜の面白い生き物を探して公園内を歩き回ったようです。
画像は公園内のトイレの壁にいたアオシャクの仲間です。



川の生き物観察会


翌日23日に行われたのは、八丈学講座「川の生き物観察会」。
ホタル水路や、鴨川で川の生き物を採集して観察しました。
今回採集した主な生き物は、ヤマトヌマエビ、モクズガニ、ヤマトテナガエビ、アメンボ、シマアメンボでした。(勿論、観察した後はちゃんと放流しましたよ!)



潮だまり探検隊①

8月3日に行われたのは、小学生と保護者の方を対象にした「潮だまり探検隊」です。
夏休み期間中、2回行われる行事の初回でした。
危険な生物や、海洋生物の分類をレクチャーを受け、いざ、潮溜りへ!
当日の海況は潮位が高く、波もあったため、小さな潮溜りでの実施となってしまいましたが、多様な生物を採集し、分類ごとに水槽に分け、小さな水族館を作り観察し、盛り上がったそうです。



三原山縦断トレッキング

8月7日には、夏の行事、最長の三原山縦断トレッキング。朝、ビジターセンターを出発して、約6時間かけて三原山を縦断する行事です。
登山道脇には、オトギリソウが可愛らしい花を咲かせていました。
画像は、ソーセージのような赤い実をつけたツチアケビを発見し、観察しているところです。
この後、中之郷方面に下ってえこ・あぐりまあとまで行ったそうです。



夏の星空観望会

8月12日はペルセウス座流星群の極大日!その翌日、13日の観望会も期待されていました。
ところが、昼を過ぎてだんだんと雲行きがおかしくなり、開始時間にはとうとう厚い雲に覆われてしまいました。
レクチャールームで流星群のできかたや、夏の星座のスライドを見て、ビジターセンター横の駐車場に出て、地面に寝転んで観察開始。
小さな雲の切れ間を見つけては、みんなでそちらを見上げて見るも、月齢11日目の明るい月などに阻まれ暗い星は消されてしまい、月ってこんなに明るかったんだと、気づいた観望会でした。


夏の行事報告①は、これにて終了!
夏の行事②も、お楽しみに!

作成日:16.08.29
投稿者:kinoshita


戻る